職場づくり・組合員拡大交流集会
京教組「職場づくり・組合員拡大交流集会」が、十月二日に教文センターで開かれました。府内各教組から九十人を超える参加者が、職場活動や組合員拡大で交流しました。
全体会で、特別報告として宇治久世教組、市教組花園小分会の河村健太さん、府高の北桑田分会、市教組御室小分会の高橋智和さんらが、職場での経験、青年教職員との交流とつながりの強化、組合員拡大の経験を報告しました。
月別: 2010年10月
鉛・ヒ素の混入汚染土、説明責任を果たせ
国の責任で三〇人学級を! 全国から二〇〇人が集結
地域子育て・教育ネットワーク京都交流会議
九月三十日に行われた四回目の「交流会議」には、十一の団体から十五人が参加。
「毎月行っている子育て懇談会を、教育署名スタート集会と合同して行った」(伏見子育て懇談会)、「夏休みに退職教職員の協力を得て、子ども勉強会や自然観察会を行い好評だった。
六カ月連続で一〇〇時間を超える超過勤務
角さんのうつ病発症要因は仕事
青年教職員のみなさん、学習会へGo!
10月から12月にかけての、学習会などイベントのお知らせです。
市教組青年部総会&エデュカフェ&青年交流会
九月十一日、教育文化センターで行われた市教組青年部総会には、学校行事や部活動などの取り組みが行われる中、十六人が参加し、全員の発言で熱気に満ちたものになりました。