■下京支部「先生の学校」
下京支部では、今年度も中西實さん(淳風小)を講師に迎え、「先生の学校」連続講座が始まりました。第一回目は、五月八日、中小企業会館で行われ、青年九人を含む約二十人が参加しました。
カテゴリー: イベント
6月学年別教研
子どもの貧困、深刻さ増す
6月学年別教研始動
第一回民教総会
五月十二日、今年度教研活動の柱となる、民主教育推進委員会総会(第一回六月学年別教研実行委員会)を開催しました。
「九条守ろう」憲法集会 in 京都
青年のエネルギーあふれる
小中一貫校が子どものためになるのか?
子どもと共にスタート
春の教育講座09&先生の学校09
集会後1人組合加入
四月四日、二〇〇九年度第一回「春の教育講座09&先生の学校09」が教文センターで行われ、青年三十二人を含む七十七人が参加し、その場で青年教職員が組合に加入されました。
今年度は、「安心が四時間で手に入る!ダイヤモンドタイム」をテーマに開催されました。
貧困から子どもとくらしを守ろう
三月二十九日、五千人が集い、晴天の中、梅小路公園で「仕事と地域に春を呼ぶ 府民のつどい」が開催されました。
市教組は、開会前に三小学校の給食調理業務の民間委託問題での、緊急の署名に取り組みました。
驚かされた食品の裏側!
より豊かな学校給食をめざす京都集会
安全で豊かな「食」を
「より豊かな学校給食をめざす京都集会」が、二月二十一日にハートピア京都で開催され、二〇〇人を超す市民、教職員が参加しました。