故角隆行さんの公務災害認定を求める裁判の口頭弁論が、八月二十八日、京都地方裁判所で行われました。
今回の口頭弁論では、原告・被告(地方公務員災害補償基金)双方から出されている証人申請の採否が論議され決定しました。
カテゴリー: 取り組み
過重な勤務実態が明らかになった証人しらべ:柳川裁判口頭弁論
採用への願い託し 学校事務職員部採用試験学習会
おおいに学習、おおいに交流—- 市教組 一泊学校 —-
高橋裁判「学習会&励ますつどい」 10月10日(土)6時よりラボールにて
6月4日の判決から3カ月が経過しました。その後の反響は大きく・・・
注目の超勤是正裁判、判決は10月1日(木)午後1時15分 大阪高裁
判決公判への傍聴支援を!
詳細をダウンロードするなら → 超勤裁判 判決公判への傍聴支援を.pdf
地域手当10%堅持を求める要請書
京都市教育委員会として、京都市地域の地域手当の支給割合を、国基準及び現行水準の10%を堅持するよう働きかけられたい。
全文をダウンロード→地域手当10%堅持を求める要請書.pdf
「新型インフルエンザ対策に関する緊急署名」の取り組みをいそいで
新型インフルエンザの対応について、子どもたちと教職員の命と健康を守るために要請します。
1.学級閉鎖が発生した場合・・・
2.ワクチン接種についても・・・
3.子どもたちや教職員の完成予防に・・・
署名用紙のダウンロード→新型インフルエンザ緊急署名.pdf
新型インフルエンザ対策に関する第2次申入書 市教委に提出
8月後半より新型インフルエンザが「本格的な流行」という新たな段階を迎え、集団感染増大の兆しとなり、新型インフルエンザの重症患者の発生に対応できる医療体制整備は、緊急の課題となっています。
通勤用自動車職場要請書
個々の事情をていねいに聞き、本人の希望を尊重されたい。また、年度途中での通勤方法の変更の強要はやめられたい。
緊急要請書PDFダウンロード.pdf