「市政刷新の会」サイトがOPEN!

for.gif
   「市政刷新の会」 

WebサイトがOpen!


 中村和雄さんを先頭に京都市政刷新にとりくむ「市政刷新の会」のウェブサイトが開設されました。http://sa-sin.net

 現市長の与党会派の一部は、現市教育長の擁立を決めた、と報道されています。「教育先進都市」とは名ばかりの「格差・競争・問答無用」の教育政策の継続を許さないことが、今度の市長選挙の大きな争点になってきました。
 上のサイトをぜひ職場の仲間やお知り合いに広げて下さい。

 こちらのサイトもぜひご覧下さい。
中村和雄 市政刷新 http://www.neo-city.jp/
中村和雄さんブログ http://neo-city.sblo.jp/

不当免職取り消し裁判が結審

必ず高橋さんをふたたび学校へ
不当分限免職取り消し裁判が結審

 11月14日、京都地方裁判所で、高橋智和さんの「不当分限免職取り消しを求める裁判」の結審の公判が行われました。事前に高橋さんの最終準備書面と被告・京都市教委の最終準備書面が提出されました。
別ウィンドウで画像を拡大

 公判では、原告の高橋さんが最終の陳述を行い、「裁判の期間は自分が前向きに立ち直るために必要な期間だった。ぜひ学校現場に戻って、情熱をもって子どもたちに接していきたい」と、現在の心情を述べました。

“不当免職取り消し裁判が結審” の続きを読む

臨時教職員制度を通して教育を考える秋の集い

 

臨時教職員制度を通して教育を考える
07akino-tsudoi.jpg

第17秋の集い 

11月25日(日)
10時~4時

教育文化センター
→アクセス

17回目をむかえる「臨教秋の集い」。 
臨時教職員の仲間、臨教経験者、臨教の問題をともに考えようという仲間が集まって、ともに願いや悩み、希望を語り合ってきました。

今年のメイン講演は竹沢清さん

“臨時教職員制度を通して教育を考える秋の集い” の続きを読む

競争と選別を強化 高校入試制度を改悪


別ウィンドウで画像を拡大
京都府教委と市教委は10月18日に、「京都市・乙訓地域における公立高校入学者選抜制度の改善」を最終決定しました。 各中学校や高校で一切父母に説明会も開かず、教職員に説明や意見を聞かないまま、教育委員会で決定したことは言語道断です。

“競争と選別を強化 高校入試制度を改悪” の続きを読む

第40回 被爆者救援バザー

と き12月1日(土) PM1:00~3:00【模擬店は、12:00~】
ところ教育文化センター
バザーの収益金は、被爆者の方へのお見舞い金になります。
家庭用品、食料品、本・CD、衣料品など

■物品の提供を!
物品の搬入日:11月28日(水)・29日(木) PM5:30~7:30
教文センター正面通路へ

許すな!新たな「職」の設置

中央教育審議会が、学校の組織形態を「キャリアの複線型を図る」として、「経営層」、「指導・監督層」、「実践層」に振り分けようとするまとめを出し、今年六月には学校教育法の改悪が強行され、「副校長」、「主幹教諭」、「指導教諭」の新たな「職」を「置くことができる」とされました。

“許すな!新たな「職」の設置” の続きを読む