切々と当時の状況を証言 一日も早く職場に戻して!


別ウィンドウで画像を拡大
…… 高橋裁判 ……
分限免職処分の取消しを求める高橋裁判は、一月二十七日に大阪高裁で高橋さん本人の尋問が行われました。
高橋さんは、当時苦労しながらも子どもたちとの信頼関係をつくるための具体的な努力(理科の授業、祇園祭の取り組み…)を切々と証言しました。

“切々と当時の状況を証言 一日も早く職場に戻して!” の続きを読む

許すな!保護者負担増の給食費値上げ!


別ウィンドウで画像を拡大
小学校校長会が諮問した「京都市小学校給食検討委員会」において、新しい学校給食栄養摂取基準に対応するための費用と、主食・牛乳の値上がりに対応することを理由に、給食費を月額四〇〇〇円から四三〇〇円に値上げする案が提示されました。

“許すな!保護者負担増の給食費値上げ!” の続きを読む

2009年度市教組役員選挙日程

立候補届出・締切:2月20日(金)午後7時 (選挙管理委員または執行委員まで必着)

投票期間:3月2日(月)~3月6日(金)

開票の期日:3月12日(木)午後6時30分~

同僚の証言で支援の問題点が明らかに!!


別ウィンドウで画像を拡大

第六回高橋高裁口頭弁論
次回 高橋口頭弁論
1月27日 (火)3時より
大阪高裁別館72号法定

高橋裁判の第六回口頭弁論が、十二月十日に大阪高裁で行われ、五十人を超える傍聴参加者で法廷は一杯になりました。
弁論では当時の同僚二人の証人調べが行われました。

“同僚の証言で支援の問題点が明らかに!!” の続きを読む

変革の年に

京都市教職員組合執行委員長 新谷一男

新年おめでとうございます。
昨年末、今年の漢字に「変」が選ばれました。まさに昨年から今年にかけて、政治でも経済でも教育でも大きく変わる変革の年になるのではないでしょうか。
昨年は、京都市長選挙で幕を開け、京都市の教育格差の問題が大きな争点になり、門川前教育長を相手に、中村和雄さんが九五一票差まで追い上げました。京都市教組がたたかっている教職員の超過勤務是正の裁判も、新採一年目で分限免職処分になった高橋さんの裁判でも、京都市教委は京都地裁では敗訴しました。

“変革の年に” の続きを読む