質問・感想つぎつぎ
九月十二日、太秦小学校で「権利学習会」が行われました。当日の午前中は土曜学習のあと若手研や部活指導があり、後の昼食の時間帯に合わせて、軽食を取りながら学習しました。分会員が中心となって参加を呼びかけ、新採の方からベテランの方まで十人の未組合員の参加があったことは画期的です! 本部からも、松元書記次長が参加しました。
いっしょにゆとりある楽しい学校をめざしましょう
九月十二日、太秦小学校で「権利学習会」が行われました。当日の午前中は土曜学習のあと若手研や部活指導があり、後の昼食の時間帯に合わせて、軽食を取りながら学習しました。分会員が中心となって参加を呼びかけ、新採の方からベテランの方まで十人の未組合員の参加があったことは画期的です! 本部からも、松元書記次長が参加しました。
戦後七〇年の節目の年。日本が戦争する国になるのか。憲法を守り平和を発信し続ける国であるのか大きな岐路にさしかかっています。今年の教育研究集会は、高橋源一郎さんをお招きし、今の社会のあり方を考えるとともに、道徳の教科化、学力テストを頂点とした点数競争の問題などについても一緒に考えたいと思います。
八月八日~十日の三日間、山口県下関市で、全国臨時教職員問題交流集会が開催され、全国から百七十人が参加しました。
七月三十日の京都市の教育委員会会議で、来春から中学校で使う教科書が採択されました。
京都市教協(市教組・市高教組)は、六月二十九日に在田新教育長出席のもと、夏の教育長交渉を行い、税源移譲問題、教科書問題、超過勤務の是正問題などについてやりとりを行いました。