―もっともっと勉強したい―
四月六日、京都アスニーで行われた「春の教育講座2013」には、青年教職員も多数参加し、学ぶ要求の高さを示すとともに、日頃の悩みに応える内容となりました。
講座では、ベテラン・若者を問わず日頃の実践を交流、率直な意見交換などが行われ、川地亜弥子さんの講演とともに大好評でした。
作者別: shikyoso
辞令交付式で宣伝
要求実現に向けた組合の重要性を確認
全市で入学式!!「おめでとうリーフ」を配布
「査定評価制度」スタート・「8項目」確認に基づく運用を!
四月から「査定評価制度」がスタートしました。実際に給与・一時金(ボーナス)に反映されるのは今年十二月の一時金(ボーナス)と二〇一四年一月の昇給からです。
慰安婦問題の解決求める意見書採択=京都府議会=
子どもの権利条約の理念を学校教育の中へ
市教組は、京都子どもを守る連絡会の一員として市教委に対して子どもの権利条約の理念の実現を求め、以下の九項目について申し入れをしました。