核廃絶の願い集めて:第42回被爆者救援バザー

667-1-2.JPG 「憲法九条を守りましょう」「すみやかに核兵器の廃絶をめざしましょう」「原爆症認定訴訟の全面解決を」をスローガンに、第四十二回被爆者救援バザーが、女性部主催で十一月二十八日、教文センターで開催されました。

“核廃絶の願い集めて:第42回被爆者救援バザー” の続きを読む

広がる共感と励まし


別ウィンドウで画像を拡大

女性部全分会代表者会議

二月十四日、市教組女性部の全分会代表者会議が一二〇人の参加で行われました。
来賓挨拶で京都母親連絡会の中尾牧会長が、今夏京都で開催される「日本母親大会」の意義や母親運動の歴史を話されました。基調報告に続き、「生き生き働き続けたい︱今見直そう私たちの働き方」と題して「休憩時間」問題の基本的な考え方を、学習しました。その後の交流では、十五人から発言がありました。

“広がる共感と励まし” の続きを読む

「センセの市教組パンフ」


別ウィンドウで画像を拡大

組合の魅力を青年教職員に

 今、多くの職場で青年教職員が増えています。「自己責任論」で追い詰められ、悩んでいる青年もたくさんいます。一見、テキパキと仕事をこなしているように見えても、実践がうまくいかなくて困っているという青年も少なくありません。
 市教組では、青年部が再建され、青年の輪が広がり、「本音が話せる」「元気がもらえる」とつながりが深まっています。

“「センセの市教組パンフ」” の続きを読む

青年による青年のしゃべり場 右京「エデュカフェ」

 右京支部では、今年度支部執行委員として二人の青年教職員が活躍しています。
この青年たちから、「学校ではなかなか本音で話ができない」「ゆっくりと自分の思いを聞いてもらいたい」「肩肘はらず他の人ともっと交流し、学びたい」などの意見が出されました。

“青年による青年のしゃべり場 右京「エデュカフェ」” の続きを読む

ほっこりして楽しんだ女性部夏の学習会


別ウィンドウで画像を拡大
恒例の女性部「夏の学習会」が、七月十九日に行われました。午前は、映画「母べえ」の上映を、午後からは、「パワーヨガ」「ガラスのアクセサリーづくり」「歴史散歩」「心の健康をまもる職場づくり」の四つの分科会が行われ、のべ一二〇人の参加がありました。

“ほっこりして楽しんだ女性部夏の学習会” の続きを読む