市教組 大ボウリング大会

親睦と憂さ晴らし 京教済加入感謝企画
2月26日(土) 午後1時集合
ROUND1 京都河原町店
参加費…500円
豪華景品をゲットしよう!
3人グループで市教組(FAX751-0851)まで
申し込んでください(職場と代表者名を明記)

査定評価・賃金リンクの教職員評価に怒り①

690-1-1.jpg市教委の求める教員像?
そんな先生になりたくない!
市教委が示した資料では「給与上で報われる制度」「SやAに本来配分すべき給与財源は放棄されています」とされており、賃金カットが続く中だけに期待感が膨らむ記述となっています。

“査定評価・賃金リンクの教職員評価に怒り①” の続きを読む

大盛況の模擬店・バザー会場 女性部被爆者救援バザー

687-1-2.jpg十一月二十七日、教文センターで市教組女性部の「被爆者救援バザー」が行われました。六十以上の分会からの物品提供があり、搬入、値付け、当日の販売や模擬店など女性部を中心に、たくさんの組合員の奮闘で、盛況のうちに終わることができました。

“大盛況の模擬店・バザー会場 女性部被爆者救援バザー” の続きを読む

声をかける・つながる・働きかける

職場づくり・組合員拡大交流集会
京教組「職場づくり・組合員拡大交流集会」が、十月二日に教文センターで開かれました。府内各教組から九十人を超える参加者が、職場活動や組合員拡大で交流しました。
全体会で、特別報告として宇治久世教組、市教組花園小分会の河村健太さん、府高の北桑田分会、市教組御室小分会の高橋智和さんらが、職場での経験、青年教職員との交流とつながりの強化、組合員拡大の経験を報告しました。

“声をかける・つながる・働きかける” の続きを読む