大阪では、管理職も教職員も受け入れてない―教職員評価を賃金(昇給と勤勉手当)に反映させる制度の試行提案

686-p1-1.jpg 市教組は、10月28日に教職員評価を賃金(昇給と勤勉手当)に反映させる制度の問題について、緊急に意思統一するために「執行部・分会・専門部代表者会議」を開催し、約50名が参加しました。

“大阪では、管理職も教職員も受け入れてない―教職員評価を賃金(昇給と勤勉手当)に反映させる制度の試行提案” の続きを読む

「子どもと教育、地域を守る」住民の共同を

682-1-1.JPG学校統廃合と小中一貫教育で交流
学校統廃合と小中一貫教育について、九月五日に華頂短大で、地域住民や教員・研究者など一二〇人が参加して全国交流集会が開催されました。
京都教育センターの浅井定雄さんが基調報告で、一九九二年から二〇〇七年度までの十五年間に四八〇七校の小中高が廃校になっていることを告発。全国で子どもたちと教育に矛盾が広がっている。さらに最近は、小中一貫校の新設を口実に、大規模な統廃合が進められていると問題を指摘しました。

“「子どもと教育、地域を守る」住民の共同を” の続きを読む

市教組四十周年記念教研集会

682-2-2.jpg今年の京都市教研は、分科会は二十三日に中小企業会館にて、全体会は二十四日に京都リサーチパークにて行われます。今年は市教組四十周年の記念集会でもあります。
「格差教育」と「愛国心教育」色が一層強められた学習指導要領の本格実施を目前にして、民主教育の内容を広め深める京都市教研の各分科会の役割はかつてなく重要になります。教科別、課題別分科会に、ぜひレポートを持ち寄りましょう。

“市教組四十周年記念教研集会” の続きを読む

子育てと教育のネットワークつくり

679-1-2.JPG―地域教育・子育て共闘組織交流会議―
 子どもまつりや教育懇談会、教育集会、映画会、保育・教育条件改善を求める運動など、市内各行政区で、様々な団体、個人が共同し作り上げてきた「教育共闘」。六月十六日、右京と左京の子育て・教育ネットと、新日本婦人の会、京都市教組が呼びかけ人となり「共闘組織交流会議」が開催され、二十八人が集いました。

“子育てと教育のネットワークつくり” の続きを読む

充実した各講座 先生の学校 パートII

678-1-2.JPG四月三日の「春の教育講座・先生の学校」に続いて、二回目の「先生の学校」が、五月二十九日に、教育文化センターで行われました。
 一組、二組に分かれて行われた講座は、一時間目が「算数」と「理科」。「算数」は、京都市内算数サークルの本田陽一さんが、たくさんの教材・教具を使って子どもたちが学習内容を理解しやすい工夫を紹介し、こうして本物の学力がついていくのだと実感できる内容でした。

“充実した各講座 先生の学校 パートII” の続きを読む

「孤立している子」をみんなの中へ

山科・醍醐「せんせのガッコ」
678-1-1.JPG五月二十八日、パセオ・ダイゴローの会議室で、山科・醍醐「せんせのガッコ」が二十二名の参加で行われました。
 最初に、勧修中学校の宮下さんが、「子どもの声をき(聴)く」ことについて、話されました。

“「孤立している子」をみんなの中へ” の続きを読む