学テの学校別開示は 教育的な意味がない

柴原指導部長指導部長交渉IMG_0433 - コピー.JPG
二〇一三年十二月十七日、市教協(市教組・市立高教組)と京都市教委指導部との交渉(懇談)が行なわれました。市教委からは、柴原指導部長、河村課長、小学校・中学校・高等学校・総合育成支援課・体育健康教育室などから、主席指導主事等が、組合からは十五名が参加し、各学校での子どもの実態、教育現場の厳しい状況について、意見交換を行ないました。

“学テの学校別開示は 教育的な意味がない” の続きを読む

職場に混乱を持ち込む新選抜制度

─高校の序列化に拍車!─
今、中学校現場では、新しい選抜制度での進路相談、入試作業が大詰めを迎えています。
京都市教委・府教委は、多くの不安の声を無視して、高等学校の新しい選抜制度を導入し、十二月二日には、今年度末中学校卒業予定者の、進路希望状況(十一月十五日現在)をマスコミ発表しました。

“職場に混乱を持ち込む新選抜制度” の続きを読む

原爆も原発もない 平和な未来を子どもたちに!!

バザー.JPGのサムネール画像
─被爆者救援バザー─
十一月三十日(土)教文センターで恒例の被爆者救援バザーが行なわれました。核兵器の廃絶と平和な世界を願い、さらに原発事故を受けて、子どもたちを放射能から守ることをスローガンに取り組みました。

“原爆も原発もない 平和な未来を子どもたちに!!” の続きを読む

来春知事選挙 尾崎 望(小児科医)さん出馬表明

来年四月に行なわれる京都府知事選挙で、十一月十一日、かどの三条子ども診療所所長で、小児科医の尾崎望さん(京都民医連会長)が立候補することを表明しました。尾崎さんは、「国の悪政とそれに追随する山田府政のもと、府民の生活は困難を極めている。広範な府民・団体・政党が、共同し、府政を転換しよう」と呼びかけました。

“来春知事選挙 尾崎 望(小児科医)さん出馬表明” の続きを読む